 |
オススメ度 |
 |
価格:20900 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
当店は「 キャッシュレス 消費者還元事業 ポイント還元 対象店 」です。 ■ メーカー希望小売価格 メーカー希望小売価格はメーカー商品タグに基づいて掲載しています。 こちらをクリックしてご確認ください。 正しいお手入れでサスティナブルなファッションを ■ 商品詳細 ブランド RED CARD レッドカード カラー KIL Light Usedta ライトユーズド モデル Rhythm リズム 素材 KAIHARA DENIM コットン92%、ポリエステル6%、ポリウレタン2% 仕様 ジップフライ YKK社製スナップファスナー 5ポケット クラック加工・微量 MADE IN JAPAN(岡山・鳥取・宮城・平塚) ■ サイズスペック 単位cm サイズ 胴囲 渡り 裾幅 股上 股下 28サイズ 73 27 15 22 72 29サイズ 76 27.5 15 23 73 30サイズ 79 28 15.5 24 74 31サイズ 82 28.5 16 24 75 32サイズ 85 29 16.5 25 76 33サイズ 88 29.5 17 25 78 34サイズ 91 30 17.5 25 79 ■ 補正対象箇所 パンツ丈詰め ダブル 1,620円(税込) パンツ丈詰め ダメージ加工残し 2,160円(税込) ⚠ 【 在庫につきまして 】 当店では他モールや実店舗と在庫を共有し、販売しております。当店と実店舗の在庫データは完全には同期しておらず、手動による修正もある為、 在庫データの更新につきまして、鋭意努めておりますが、それでもご注文くださいました時点で在庫切れが発生している場合もございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきます。誠に勝手ながら、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 【 採寸方法について 】 実物を巻尺で採寸しての平均値です。数値の若干の誤差はご容赦ください。お手持ちのアイテムとのご比較にご利用くださいませ。 【 弊社ラッピングにつきまして 】 ご希望された方のみ無料サービスにて包装いたします。商品ページに「ボックス等の備品が付属する」と記載している以外は、ブランド名が記載されているボックスや包装紙、リボン等はございません。包装形態や詳細はこちらの ラッピングについてのご案内ページ をご覧下さいませ。 その他、レッドカード 商品一覧こちらから!ABOUT ITEM -商品のご紹介- RED CARD ジーンズを熟知した本澤裕治氏が手掛けるブランド RED CARD が当店入荷!取扱いスタート! マネキン 胸囲94cm/肩幅46cm/腰囲75cm 着用サイズ:30サイズ 国内外問わず、数多くのブランドのコンサルティングを行っているデニムの巨匠、本澤裕治氏がプロデューサーを 務める RED CARD レッドカード の当店お取り扱いを、この2019-20年秋冬からスタートいたします。 第1シーズン目として、先ずはメンズで1番の大ヒットである Rhythm(リズム)モデルの カラーバリエーション5色をセレクト致しました。本作は、腿上に、ほんのりと色が薄まっている、綺麗めを 堪能できるライトユーズド色タイプです。 海外デニムに張り合えるブランドとして、RED CARD が重点を置いているのが、 良い生地であり、日本製であり、良心的な価格であること。 そして、リーバイス 501越えする本物感がある事が RED CARD の拘りです。 エドウインで10年働いてジーンズづくりを学び、リーバイ ストラウス ジャパンでリーバイス501を手掛けるなど、 ジーンズづくりにおいては、右に並ぶ者がいないほどの研鑽を積んでいる本澤裕治氏。自身が生地から綿から、 糸から設計に携わるというオリジナルファブリックが最大の拘り。素材はカイハラ株式会社、倉敷のクラボウと デニムの産地、岡山・鳥取に重きを置き、ヴィンテージジーンズの本物感を備えながらも、美しいユーズド加工と、 極上のストレッチ性を備えた個性派デニムを2万円前後の定価で提供しています。 良く出来デニムパンツはストレッチが効いていてジャージ寄りの柔らかさがあります。 それはそれで良いのですが、まあまあな価格帯であるのも事実です。 デイリーで愛用しやすく、伸びも良くて素材も縫製も良い。最高の普通のデニムパンツが 日本人向けのフィット感で完成されているとあれば、試してみないのは勿体ない!? 新しいジーンズをお求めの際に…ぜひ、噂のレッドカードを先ずはお選びくださいませ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- Rhythm(リズム) ------------------------------------------------------------------------------------------------- メンズでも数ある人気定番モデルがありますが、今作の Rhythm リズム モデルが1番人気です。 腰回りにゆとりを持たせたスリムストレートなシルエットをベースにしている、膝下テーパードが効いてる 美しいフォルムが特徴です。股上は平均23cm前後のローライズとなりますが、後ろからの包み込みを深めにし、 日本人に合った腰回りにしています。 本澤氏は、デニムだけでなく日本人ならではの体型の特徴も熟知している為、その知見を定番モデルの シルエットなどにも反映しています。更に、日本人の足の長さに合うように短めのレングス設定。 裾直しにより裾のダメージ加工が消えることなく、美しいシルエットのままデニムを着用できます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- マテリアル ------------------------------------------------------------------------------------------------- デニムの基本は生地。デニム好きであれば一度は聞いたことがある、カイハラや倉敷紡績が製造した 生地を使用し、岡山にある専門デニム縫製所で作られています。デニムを縫う糸1つとっても、最高品質の UJYO物産製のSUPIMA綿カバーリング糸を使用することで、デニム同様に、加工後の退色を楽しんで頂けますし、 ヴィンテージを再現したジーンズを作るために開発された糸を使用しています。 ボタンも金属類もYKKスナップファスナーを使用し、細かな所にも日本製である事に拘っています。 コットン×ポリウレタンの、比較的ライトオンスのデニムクロスを使用。軽量でストレッチが横に 効いておりますが、薄すぎるという感じはありません。伸びた後の戻る力=キックバックにも優れ、 型崩れしにくくいのが特徴です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- デティル ------------------------------------------------------------------------------------------------- 縫い糸もデニムクロスと同じ時間軸で良い色に変化してゆきますが、全体に施されているアタリやクラック 等の加工は、縫製後に、世界屈指のデニムウォッシュ工場に移し、リアルな色落ちを実現する為、 特殊な薬品で幾度も洗いをかけ、ヤスリで削り、履きジワを再現するために生地を固定して洗い加工を 繰り返し仕上げられています。これらの工程を手作業で行うことで、程よく履き込んだような色味と 立体感を表現することが出来ます。やりすぎず、穿き慣らした感じを忠実に演出しているのが、大人達の 間で好感度を上げています。 DETAIL -ギャラリー- ABOUT BRAND -ブランドについて- RED CARD レッドカード 2009年にスタートした日本生まれのデニムブランド「レッドカード」。立ち上げた本澤裕治氏は、大手ジーンズメーカーのエドウインに10年在籍し、 その間に基幹モデル503の企画に参加。その後は名門リーバイス在籍し、王道モデルの501を担当。 外資系ジーンズメーカーで経験を積み、150年の歴史を持つジーンズへの敬意を払いつつ、世界で一番の技術(縫製・加工)を持つ MADE IN JAPAN での物 作りをモットーとしています。文化に応じて進化し、固定概念にとらわれ過ぎないデニム、それがレッドカードのデニムウェアです。 その他のブランド レッドカード ヤコブコーエン トラマロッサ シビリア DSQUARED2 ブランド一覧を見る→ STYLING SAMPLE -スタイリング- スタイリングアイテム モデル:182cm 胸囲:96 ウエスト:76 Seagreen-オニBIGワッフル-パーカー グレー&イエロー 商品を見る>> RED CARD-Rhythm-パンツ ライトユーズド 商品を見る>> PHILIPPE MODEL-TropezX-スニーカー ホワイト 商品を見る>>
>>詳細を見る |