 |
オススメ度 |
 |
価格:495 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
医薬品区分 一般用医薬品 薬効分類 一般点眼薬 承認販売名 スタディー40 製品名 スタディー40 製品名(読み) スタディー40 製品の特徴 普通の人よりも目が異常に疲れる状態を眼精疲労(疲れ目)といいます。 眼精疲労になると,細かい作業や読書をしていて,目が疲れる,目がかすむ,だぶって見えてくる,頭が痛くなる,吐き気がする,根気が続かない,といった状態になります。 眼精疲労の原因にはいろいろありますが,最も多いのは歳をとるとともに目の調節機能が衰えて近くのものにピントが合わなくなった時に起こる焦点調節障害によるものです。 スタディー40は天然型ビタミンEを配合した目薬で,中高年から始まる「目のかすみ」「目の疲れ」などの症状に優れた効果を発揮いたします。 使用上の注意 ■相談すること 1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)次の症状のある人。 はげしい目の痛み (4)次の診断を受けた人。 緑内障 2.使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに使用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 目:充血,かゆみ,はれ 3.次の場合は使用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)目のかすみが改善されない場合。 (2)2週間位使用しても症状がよくならない場合。 効能・効果 目のかすみ(目やにの多いときなど),目の疲れ,結膜充血,目のかゆみ,眼瞼炎(まぶたのただれ),眼病予防(水泳のあと,ほこりや汗が目に入ったときなど),紫外線その他の光線による眼炎(雪目など),ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感 効能関連注意 用法・用量 1日5〜6回,1回2〜3滴を点眼してください。 用法関連注意 (1)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。 (2)容器の先をまぶた,まつ毛に触れさせないでください。 容器の先がまぶたやまつ毛に触れますと,目やにや雑菌等のため,薬液が汚染または混濁することがありますので注意してください。また,混濁したものは使用しないでください。 (3)保存の状態によっては,成分の結晶が容器の先やキャップの内側に白くつくことがあります。その場合には清潔なガーゼ等で軽くふきとって使用してください。 (4)コンタクトレンズを装着したまま使用しないでください。(一旦レンズをはずしてから点眼してください) (5)本剤は,点眼用にのみ使用してください。 成分分量 15mL 成分 分量 酢酸d-α-トコフェロール 0.015% ネオスチグミンメチル硫酸塩 0.005% クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.02% アミノエチルスルホン酸(タウリン) 0.1% 添加物 イプシロン-アミノカプロン酸,塩化ナトリウム,エデト酸ナトリウム水和物,l-メントール,d-ボルネオール,ベンザルコニウム塩化物,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,pH調節剤 保管及び取扱い上の注意 (1)使用後はキャップをしっかり締めて,直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。特に車のダッシュボードなど高温下に放置したものは,容器が変形して薬液が漏れたり,薬液の品質が劣化しているおそれがありますので,使用しないでください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)誤用をさけ,品質を保持するため,他の容器に入れ替えないでください。 (4)汚染をさけるため,他の人と共用しないでください。 (5)使用期限(外箱に書いてあります)の過ぎたものは,使用しないでください。 (6)開封後はなるべく早く(2ヶ月以内に)使用してください。 消費者相談窓口 会社名:キョーリンリメディオ株式会社 住所:〒920-0017 金沢市諸江町下丁287番地1 問い合わせ先:学術部 電話:0120-960189 受付時間:9:00〜17:00(土,日,祝日を除く) 製造販売会社 キョーリンリメディオ(株) 会社名:キョーリンリメディオ株式会社 住所:富山県南砺市井波885番地 販売会社 剤形 液剤 リスク区分等 第3類医薬品 発売元/キョーリンリメディオ株式会社 区分/日本製 第3類医薬品 広告文責/株式会社コトブキ薬局 TEL/0667200480文責:薬剤師 別府淑子 使用期限:期限まで1年以上のもの 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら
詳細を見る |