 |
オススメ度 |
 |
価格:2700 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
特徴ホロスリンは、皮膚刺激やかぶれ等の副作用が少なくまた、いやなにおいもない無色透明の液剤ですから、手などに塗布しても不快な感じを与えません。ホロスリンは、天然のStichopus japonicus(マナマコ)及び近縁類の化学的抽出物で、抗白癬菌作用をもつステイコプスエキスを含有しております。効能・効果水虫、いんきんたむし、ぜにたむし用法・用量患部を清潔にした後、1日2-3回、添付のハケで適量塗布してください。剤形液剤成分・分量(100ml中)サリチル酸:2gスティコプスエキス:0.02g添加物としてグリセリン、サリチル酸メチル、エタノールを含有使用上の注意●してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)次の部位には使用しないこと(1)目や目の周囲、粘膜(例えば、口腔、鼻腔、膣等)、陰のう、外陰部等。(2)湿疹。(3)湿潤、ただれ、亀裂や外傷のひどい患部。●相談すること1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること(1)医師の治療を受けている人。(2)乳幼児。(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。(4)患部が顔面又は広範囲の人。(5)患部が化膿している人。(6)「湿疹」か「みずむし、いんきんたむし、ぜにたむし」かがはっきりしない人。(陰のうにかゆみ・ただれ等の症状がある場合は、湿疹等他の原因による場合が多い。)2.使用後、次の症状があらわれた場合は直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること関係部位 症状皮膚 発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、はれ、刺激感3.2週間位使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること区分日本製・第2類医薬品医薬品の保管及び取り扱い上の注意(1)小児の手の届かない所に保管してください。(2)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。(3)誤用をさけ、品質を保持するため、他の容器に入れかえないでください。(4)火気に近づけないでください。お問合せ先ホロスリン製薬株式会社大阪府大阪市生野区小路2-8-9TEL:06-6752-0359FAX:06-6752-0399広告文責くすりの勉強堂0248-94-8718■発売元:ホロスリン製薬
詳細を見る |