 |
オススメ度 |
 |
価格:697 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
お買い上げいただける個数は5個までです リニューアルに伴いパッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 名 称 正露丸 内容量 100粒 特 徴 胃腸薬 正露丸は、100年以上前から、ご家族(5才以上)のみなさまに使用されている常備薬です。 天然成分の日本薬局方(日局)木クレオソ−トは腸の運動を止めないで、腸内の水分バランスを調整し、おなかに作用します。 特に食あたり、水あたり、消化不良といった食べ物、飲み物が原因で起こる軟便、下痢にすぐれた効き目を発揮します。 本剤は、主成分の日局木クレオソ−トをはじめアセンヤク末、オウバク末、カンゾウ末および陳皮末などの生薬を配合した特異なにおいを持つ少し湿った丸剤です。 効能・効果 軟便、下痢、食あたり、水あたり、はき下し、くだり腹、消化不良による下痢、むし歯痛 用法・用量 1.次の量を食後(なるべく30分以内)に必ず水またはお湯といっしょに服用してください。 成人(15才以上)・・・・・・1回3粒 1日3回 11才以上15才未満・・・・1回2粒 1日3回 8才以上11才未満・・・・・1回1.5粒 1日3回 5才以上8才未満・・・・・・1回1粒 1日3回 5才未満・・・・・・・・・服用しないでください。 2.むし歯痛には、1〜1/2粒を歯窩 【用法・用量に関連する注意】(1)定められた用法・用量を必ず守ってください。 (2)5才以上の小児に服用させる場合には、服用量のまちがいや薬剤がのどにつかえることがないよう、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 成分・分量 9粒(成人の1日最大服用量)中、次の成分を含みます。 日局木クレオソ−ト 400mg・・・大腸の過剰なぜん動運動の正常化、腸管内の水分量の調整、腸内静菌 日局アセンヤク末 200mg・・・腸の運動調整 日局オウバク末 300mg・・・健胃作用、腸内静菌 日局カンゾウ末 150mg・・・胃粘膜障害防止作用、解毒作用 陳 皮 末 300mg・・・健胃作用 添加物として、ケイヒ、CMC-Ca、グリセリンを含有しています。 ※一般に「クレオソ−ト」と呼ばれるものには、日局木クレオソ−ト(CAS Reg.No.8021-39-4)以外に、石炭より抽出される工業用のクレオソ−ト油(石炭クレオソ−ト)(CAS Reg.No.8001-58-9)があります。両者はその原料、成分及び用途が異なる全く別の物質です。(CAS Reg.No.とは化学物質固有の登録番号です。) 大幸薬品製品にかかわる文献や、詳しい内容については、ホームページをご覧になるか、お客様相談係にお問合せください。 区 分 第2類医薬品/胃腸薬/日本製 ご注意 ●使用上の注意 【してはいけないこと】 〈守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります〉1.次の方は使用しないでください。 (1)今までに本剤又は本剤の成分によるアレルギ−症状(発疹・発赤、かゆみ、むくみなど)を起こしたことがある方 (2)5才未満の乳幼児(のどにつかえる恐れがあります) 2.本剤を使用している間は、他の止瀉薬(下痢止め薬)を服用しないでください。 3.むし歯痛に使用する場合、本剤は一時的に痛みをとるのみで治療効果はありませんので、痛みが治まってもなるべく早く歯科医師の治療を受けてください。また、痛みがやわらげば、本剤をむし歯の穴から取り除き、決してつめたまま放置しないでください。 4.本剤を「効能」以外の目的には使用しないでください。 【相談すること】1.次の方は本剤を使用する前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師又は歯科医師の治療を受けている方 (2)発熱を伴う下痢のある方、血便のある方又は粘液便の続く方 (3)妊婦、妊娠していると思われる方又は授乳中の方 (4)高齢者 (5)本人又は父母、兄弟姉妹がアレルギ−体質の方 (6)薬や化粧品などによるアレルギ−症状を起こしたことがある方 (7)肝臓や腎臓に疾患のある方 2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この添付文書(説明文書)を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 皮膚・・・・・・・・発疹・発赤、かゆみ、むくみ 消化器・・・・・・吐き気・嘔吐、便秘、食欲不振、胃部不快感 精神神経系・・・めまい、頭痛 ・まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診察を受けてください。 肝機能障害…全身のだるさ、黄疸(皮腐や白目が黄色くなる)等があらわれる。 3.数日間(目安として5〜6日間)服用しても、症状がよくならない場合は服用を中止し、この添付文書(説明文書)を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 4.むし歯痛に1,2度使用しても痛みがとれない場合は使用を中止し、この添付文書(説明文書)を持って歯科医師に相談してください。 ●保管および取扱い上の注意1.小児の手の届かない所に保管してください。 2.誤用をさけ、品質を保持するため、他の容器には絶対に入れかえないでください。 3.本剤に他の薬剤などを絶対に混ぜないでください。 4.本剤は、すこし湿ったやわらかい丸剤です。開封後は、キャップをしっかり締めて、直射日光をさけ、なるべく涼しい所に保管してください。また容器の内面が結露することがありますが、使用にはなんら問題はありません。 5本剤が誤って目に入った場合には、すぐに水洗いし、専門医の診察を受けてください。 6.本剤が誤って皮膚に付着した場合には、せっけん及び湯を使ってよく洗ってください。 7.本剤には特異なにおいのある成分(日局 木クレオソ−ト)が含まれていますので、使用後はキャップをしっかり締めて保管してください。 8.本剤のにおいが衣類などに付着した場合には、なるべく早く通常の洗濯をして、風通しの良い所で乾燥してください。 9.使用期限の過ぎたものは、使用しないでください。 ◆本品記載の使用法・使用上の注意をよくお読みの上ご使用下さい。 製造販売元 大幸薬品株式会社 大阪府吹田市内本町3丁目34番14号 お問合せ 大幸薬品株式会社 お客様相談係:電話(06)6382-1095 受付時間:午前9時〜午後5時(土、日、祝日を除く) 広告文責 株式会社ツルハグループマーチャンダイジング カスタマーセンター 0852-53-0680 JANコード:4987110001638
詳細を見る |