 |
オススメ度 |
 |
価格:454 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
お店TOP>医薬品>胃腸薬>胃弱>陀羅尼助丸 (12包(1包30粒))お一人様5個まで。医薬品に関する注意文言【医薬品の使用期限】使用期限120日以上の商品を販売しております商品区分:第三類医薬品【陀羅尼助丸の商品詳細】●和漢胃腸薬です。●修験道の開祖である役(えん)の行者尊が葛城山で修行して吉野に入り大峰山を開山した白鳳年間にオウバク(黄柏)のエキスを、陀羅尼経(だらにきょう)を唱えながら煮詰め、これを「陀羅尼助(だらにすけ)」と名づけて施薬を行ったのが奈良の薬の始まりとされています。●陀羅尼助丸は大和国大峰山(1720m)の麓、洞川(どろがわ)で製造されています。主原料は、当地をはじめ本邦に産するオウバク(黄柏)と呼ばれるキハダの樹皮であり、これから大峰山の寒水を用いて抽出した水製エキスとゲンノショウコ、ガジュツなどの整腸薬、芳香性健胃薬を配し、現代人に適応した形に成丸、乾燥したものです。●本品の組成は生薬成分ばかりであり、服用に際しては「口ににがし」のたとえ通り、敢えてその苦みを被覆・矯味することなく、本来の姿を保っております。陀羅尼助丸は胃の運動を促進し、唾液や胃液の分泌を亢進させる苦味健胃薬としての作用と整腸作用を合わせ持つ和漢胃腸薬です。●医薬品。【効能 効果】食欲不振(食欲減退)、胃部・腹部膨満感、消化不良、胃弱、食べ過ぎ(過食)、飲み過ぎ(過飲)、胸やけ、もたれ(胃もたれ)、胸つかえ、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、整腸(便通を整える)、軟便、便秘【用法 用量】1日3回、食前または食間に服用する(食間とは食後2-3時間後)|年齢|1回量||大人(15才以上)|30粒||11才以上-15才未満|20粒||8才以上-11才未満|15粒||5才以上-8才未満|10粒||5才未満の幼児|服用させない|・用法・用量に関する注意(1)用法・用量を厳守すること。(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。(3)5才以上であっても幼児に服用させる場合には、薬剤がのどにつかえることのないよう、よく注意すること。(オウバク(黄柏))キハダ Phellodendron amurense(Rutaceae ミカン科)のコルク層を除いた樹皮から抽出した水性軟エキスである。・来歴:神農本草経以来用いられる漢薬の一種であるが、我が国でも古くから民間薬に利用されている。・適用:苦味健胃薬ならびに整腸薬として用いる。漢方では消炎性収れん薬として、胃腸炎、腹痛、下痢などの症状に用いる。(ガジュツ(莪ジュツ))ガジュツ Curcuma zedoaria(Zingiberaceae ショウガ科)の根茎を通例湯通ししたものである。・来歴:インドでは古来から薬用に供され、700年代に欧州に伝えられた。・適用:芳香性健胃薬として家庭薬などの原料に用いる。(ゲンノショウコ)ゲンノショウコ Geranium thunbergii(Geraniaceae フウロソウ科)の地上部である。開花期直前にタンニンの含有率が高くなるので、この時期のものを採集する。・来歴:繁用される民間薬。古くから止しゃ薬として用いられてきた。・適用:止しゃ・整腸剤として、また保健薬としての需要が多い。【成分】本品1日量(90丸)中オウバクエキス:1000mg(原生薬として3000mg)ガジュツ末:500mgゲンノショウコ末:1500mg添加物:寒梅粉、デヒドロ酢酸ナトリウム、薬用炭、カルナウバロウ【規格概要】・製品名:大峯山陀羅尼助丸【注意事項】(使用上の注意)・相談すること1.医師の治療を受けている人は、服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。2.1ヶ月服用しても、症状の改善が見られない場合には、服用を中止して医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。(保管及び取り扱い上の注意)(1)小児の手のとどかない所に保管すること。(2)直射日光をさけ、なるべく湿気の少ない涼しい場所に保管すること。(3)誤用をさけ品質を保持するために、他の容器に入れかえないこと。【医薬品販売について】1.医薬品については、ギフトのご注文はお受けできません。2.医薬品の同一商品のご注文は、数量制限をさせていただいております。ご注文いただいた数量が、当社規定の制限を越えた場合には、薬剤師、登録販売者からご使用状況確認の連絡をさせていただきます。予めご了承ください。3.効能・効果、成分内容等をご確認いただくようお願いします。4.ご使用にあたっては、用法・用量を必ず、ご確認ください。5.医薬品のご使用については、商品の箱に記載または箱の中に添付されている「使用上の注意」を必ずお読みください。6.アレルギー体質の方、妊娠中の方等は、かかりつけの医師にご相談の上、ご購入ください。7.医薬品の使用等に関するお問い合わせは、当社薬剤師がお受けいたします。TEL:050-5306-1825email:rakuten@soukai.com【原産国】日本【ブランド】銭谷小角堂【発売元、製造元、輸入元又は販売元】銭谷小角堂リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。銭谷小角堂広告文責:楽天株式会社電話:050-5306-1825・・・・・・・・・・・・・・管理薬剤師:堤裕子(Rakuten Direct(兵庫県川西市))管理薬剤師:坂本有弘(Rakuten Direct(神奈川県相模原市))管理薬剤師:中園純正(Rakuten Direct(福岡県飯塚市))・・・・・・・・・・・・・・[胃腸薬/ブランド:銭谷小角堂/]
詳細を見る |