  | 
				      
				        
				          | オススメ度 | 
				            | 
				         
				       
				        価格:935 円(税込) 
				        発送可能時期:在庫あり | 
				    
				    
				      | ※写真は見本品です。 写真は19年8月20日に撮影。 木の状態は季節によって変化いたします 198d ※送料はmサイズです。(商品ページ下部の送料表を参照) ★HITワード Hydrangea ユキノシタ科 アジサイ属 ハイドランジア 紫陽花、アジサイ開花株 アジサイ鉢植え 品種 切花ノリウツギ(糊空木・ピラミッドアジサイ) 分類: アジサイ科アジサイ属の落葉低木  学名: Hydrangea paniculata 原産: 北海道、本州、四国、九州、千島から樺太、中国 開花期: 7月?9月 樹高: 2?5m 栽培敵地: 日本全国 ノリウツギは全国の山地に分布する落葉低木ですが、軸を長く伸ばして他の木により掛かり、つる植物のようにも見えます。 花期は7月から9月で、小さな両性花が円錐状に多数つき、その中に花弁4枚の装飾花をつけます。 基本種は一重ですが、園芸品種の改良元になり、数多くの園芸種が作られています。 和名は樹液を和紙をすくときの糊に利用したことからつれられたものです。 ピラミッドアジサイ ライムライト 学名: Hydrangea paniculata ‘Limelight’  「ピラミッドアジサイ ミナズキ」と似ていますが、 名前のとうり、咲き始めはきれいなライムグリーンです。 花の色はライムグリーンから次第にクリーム色に変わり、色の変化が楽しめます。 四季咲き性の強いアジサイですから花が終わりかけると本年枝を2/3位残して剪定すると新梢が伸びてまた花を咲かせます。肥料は好みますから路地植えにするか鉢植えで管理する場合は大きい鉢に植え替えをして肥料を与えておく事が大切です。 耐寒性の強いアジサイですからよほどの寒地以外での路地植えが出来ます。
				         >>詳細を見る |