 |
オススメ度 |
 |
価格:396 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
ギンバイカ・銀梅花 祝いの木 細かな葉を密生させる美しい常緑低木ハーブの苗/マートル:ドワーフマートル緑葉3号ポット ★小さい苗となります★地中海沿岸から南西ヨーロッパ原産のフトモモ科の常緑低木。和名はギンバイカです。ギリシャ神話では美の女神ヴィーナスと愛の象徴とされることから、結婚式のリースにも使われます。5?6月に梅のような花弁でおしべが多数ある独特の花を咲かせ、光沢のある葉は強い香りを放ちます。耐寒性もあり、ヨーロッパ風の庭園樹として注目されています。ドワーフマートルは鉢植えや狭い庭でも育てやすいわい性品種です。タイプ:フトモモ科ギンバイカ属の耐寒性常緑低木樹高:60cm開花期:5?6月植え付け適期:春用途:鉢植え、庭植え日照:日当り栽培方法:日当たり、水はけのよい場所に植えてください。できれば、風雨のあまりあたらない場所の方がよいです。耐寒性はありますが、強い寒さは苦手なので寒冷地では鉢植えにして冬は室内に取り込んでください。夏から晩夏にかけて、茎を切り取り挿木をして殖やすことができます。収穫・利用方法:最近ではミルタスの名前で葉がハーブとしても利用されるようになりました。生葉をつぶすとスパイシーな香りがあり、殺菌作用があるので、浸出液を歯周病のマウスウォッシュなどに利用します。秋に黒紫色に熟す実を乾燥保存してつぶしたものは肉料理などの臭い消しとして利用できます。蕾、開花したばかりの花が香りが強く、葉も香るので随時摘み取り、どちらも乾燥させてポプリやハーブピローに利用してください。蕾や花はガクをとってサラダに散らしてもいいです。お届けする苗は3号(直径9cm)ポット入りです。樹高は多少前後する場合があります。また、樹形や枝葉の多少は個体差があり、品種特性上曲がりなどがある場合もありますのでご了承ください。冬季などお届け時期により葉がきれいでない状態の場合がございます。写真は成長時(開花時)のイメージです。使用農薬(有効成分):マラソン乳剤 ソルビタン脂肪酸エステル 各1回生産地:宮城県マートル:ドワーフマートル緑葉3号ポット の栽培ガイド11月のハーブのお手入れ10月のハーブのお手入れ9月のハーブのお手入れ8月のハーブのお手入れ8月のハーブのお手入れ7月のハーブのお手入れ12月のハーブのお手入れ2月の野菜・ハーブ類のお手入れ3月のハーブのお手入れ4月のハーブのお手入れ5月のハーブのお手入れ6月のハーブのお手入れ苗類のお届け形態について
>>詳細を見る |