 |
オススメ度 |
 |
価格:2980 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
商品名 Sweet Basil / White cube Pot Arrangement スイートバジル / ホワイトキューブポット アレンジ 商品説明 【 学 名 】: Ocimum basilicum 【 分 類 】: シソ科・メボウキ属 【 種 類 】: 一年草 【 草 丈 】: 50cm?80cm 【 原産地 】: アジア・中央・南ヨーロッパ・北アフリカ 【精油成分】: オシメン、シナロール、メチルカピール どんな植物? サラダやパスタ、ピザなど様々な料理に使用でき、イタリアンにはかかせない『バジル』 アジアが原産ですが、今ではヨーロッパ・北アフリカ・セーシェル諸島・レユニオン島に生育しています。 古代ギリシアでは王家など貴人の香水や薬に使われたことから「王様のハーブ」(Basilikon phuton)と呼ばれていたとのこと…。 日本では、水に浸した種で目に入ったゴミを取り除いていたことから、「メボウキ(目箒)」と呼ばれていました。 殺菌作用、消化促進作用もあり、香りも豊かなバジル。ペーストにしたり、バターに練りこんだり、オリーブオイルやビネガーに漬け込むなど、ほんとにたくさんの用途がある優れた植物です。 花言葉は「望み・好意・好感」… ◆HIRAKYU&e.p.sオリジナルアレンジ◆?新鮮!蔵王直送ハーブができるまで? 今ではたくさんのハーブが出回っていますが、殆どのものは管理不足等で、徒長していたり、葉色も悪く枯れていたり、ということもしばしば…。それでいて、ビニールの苗ポットでの販売がほとんどで、『欲しいけど、質が悪くて…』という方が多いのが現状なのではないでしょうか…。 商品化が非常に難しいハーブですが、当店では『ハーブのある生活』をコンセプトに、より質の高いハーブをお客様にお届けできるよう、試行錯誤の日々が続きました。 そしてご縁をいただいたのが、長年ハーブを専門に栽培している宮城県の蔵王町に拠点を構える「グリーンアトリエ・ひらきゅう」さん。長い年月をかけて培った生育ノウハウにより、大自然の中で丁寧に育てられたハーブは、一般に出回っているものと比べ、やはり『質』が違いました。 「お客様に、より新鮮なものをお届けしたい!」との一心で、当店では『HIRAKYU&euro plants studio』だけのコラボレートアレンジとして、お客様への直送販売が可能となりました。 今回のご縁で、お客様により質の高い『ハーブアレンジ』をご提供できれば幸いです。 ★当店だけのコダワリ!ハーブアレンジ★ 大自然の中で丁寧に育てられたハーブ…。 当店では、自然の趣を最大限に生かすよう、シンプルでいて、モダン。 素朴さがいい…艶なしアイボリー^^白無垢陶器キューブポットを採用しました。 ポットは8cm角で、大きさもコンパクト。受け皿も付いているので、より清潔です。 化粧砂にも「清潔感」と「育てやすさ」にコダワリました。水遣りの時期も簡単に分かるよう、細粒鹿沼土と小粒軽石をブレンドし、使用しています。 鉢上の砂がオレンジ色の時は水はご不要→黄色になったら水を与えてあげてくださいね。 当店だけの完全オリジナル・ハーブアレンジです。 キッチンやお部屋のインテリア、お風呂にもお手軽にお飾りいただき、お客様ご自身で「ハーブのある生活」を存分にお愉しみください^^ 薬効 &栄養 &健康成分 バジルの香りはミントと同じく、ツンとしみるようですがもう少し辛味があります。 どちらも消化不良・嘔吐などに有効です。 また、バジルは優秀な消毒剤であり、去痰剤であり、(抗神経性)鎮痙剤です。そこで、喘息・気管支炎・気腫に対して効果を発揮します。急性の症状の場合には、バジルは緩和な去痰剤と組み合わせるともっとも有効です。 そのほか、殺菌、抗うつ、強壮、解熱などの作用があります。虫刺されには生の葉をつけます。風邪には葉の蒸気を吸入します。精油は、スパイシーなグリーンの香りで、自律神経調整、抗痙攣、抗炎症作用などがあります。 オススメ!ご利用ガイド トマトやレタス、お豆腐と一緒に新鮮サラダで栄養&ヘルシー満点! パスタやピザなどちょっとスパイシーな風味付けにとってもマッチ!! オリーブオイルやニンニクなどとペーストして、ジュノベーゼ風ソースにも♪ ★ハーブは、人類の進化と共に長い年月をかけて私たちの生活に根付いた植物です。上記の他にも、様々な楽しみ方、効能がたくさんあります。いろいろ調べて、楽しみながら育てていただくことをおすすめ致します♪ ★ハーブにはたくさんの効能がありますが、もちろんお一人お一人に感じ方や効能は様々ですので、効果を必ずしもお約束できるものではございません。この点につきましてはハーブに優しいご理解をいただき、予めご了承くださいませ^^ ★ご病気中や妊娠中のお客様は、くれぐれも医師にご相談、ご配慮の上ご利用くださいませ。 収穫時期&収穫方法 高さが15?20cmほどに育ったら、中心の太い茎の節の上にハサミを入れ摘芯します。 ここから脇芽が伸び出して枝数が増え収穫量が増えます。 最盛期の夏には盛んに枝葉を出して生長します。枝が込み合って蒸れやすくなりますので、収穫を兼ねてどんどん葉を摘み取りましょう。花穂も早めに摘み取ると長く収穫が楽しめます。 当店のハーブアレンジは、お客様の『室内』での管理を前提とした植付け&アレンジに仕上げています。 上記の収穫表は自然環境下での目安となりますので、追肥、温度や日照等の管理にご配慮頂き、より適した管理をして頂くことで、年中を通してお愉しみ頂くことが可能です。どうぞ愛情をかけて、長い目でお育てくださいませ^^ 当店のハーブは、その都度摘み取って使用する(株が大きくなりにくい)ことを前提としたアレンジですので、すぐに株が大きくなることはありません。 約1年ほど経ち、株が大きく成長したもの(鉢一杯に根のまわったもの)は、一回り大きな鉢や、お庭への植え替えが必要となります。 使用したキューブポットは何度でも使えますので、収穫したハーブを種から育てたり、ミニ観葉植物等の鉢としてお使い頂けます。 また、ビニールのポット苗のみご購入されたいお客様にも、蔵王のハーブ苗を(有料にて)お譲りしておりますので、ご希望がございましたら当店までお気軽にご連絡くださいませ^^ ハーブ栽培の農薬につきまして ハーブ苗は食の安全を第一に考え、可能な限り農薬を減らした『減農薬栽培』による心を込めた苗作りをしています。出荷時においては十分に配慮しておりますが、まれに小さな虫(人的には無害)などが付いている場合がございます。 『虫食いがある=安全なほんものの野菜』というように、食用植物の都合上、ごく僅かの虫付きや虫食いは完全に避けようがございません。『食』への安全意識をご理解いただき、ご安心の上、『ほんもののハーブ』をお楽しみいただければ幸いです。 サイズ 全体おおよその大きさ:高さ約15cm? キューブポット:H8×W8×D8 (cm) 管理のポイント 置き場所 基本は日当たりが良く風通しが良い場所に置いて下さい。 水やり表土が乾いてきたら、鉢底から流れ出るまでたっぷりとあげてください。 生長時期には、アブラムシやヨトウムシ、ナメクジの被害を受けやすいので、取り除くなどこまめに管理をしてください。2セット…2880円!! 3セット…3980円!!&送料無料!! 4セット…4980円!!&送料無料!! 6セット…6880円!!&送料無料!!&無農薬ハーブティー ハーブのキューブポットのサイズが変更となりました。※8cm→10cm※以前より少々割高となりますが、お客様よりご好評を頂いている商品です。どうぞご安心の上お求め下さいませ。
>>詳細を見る |