 |
オススメ度 |
 |
価格:648 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
古くから日本人に愛されてきたゲラニューム!花だけでなく、切れ込みの入った葉っぱも綺麗! ■ 形状・サイズ他 9cmポット苗 ■ お届け予定 *お届けはご注文を頂いてから3日後以降となります。 *離島など一部お届けできない地域があります。 ■備考 *実物と花色などが異なる場合がございます。 *宿根草は主に花の付いていない苗の状態でのお届けとなります。*冬季は地上部がない場合がございます。 別名風露草。ゲラニウムは薄い花びらが美しい植物。切れ込みの入った葉っぱが繊細で、観葉植物としても楽しめます!カーペット状に広がるので、グランドカバーとしても。ハンギングや吊り鉢にもおすすめです!ふっくらとボリュームよく茂るので、バラなどの足元の彩りに大活躍! ファエウム スプリングタイム、シックな花色の丈夫なゲラニューム、カラーリーフとしても楽しめます。 【育て方】 フウロソウ科の宿根草 花時期は 4月?6月。 草丈 50?60cm(中型) 耐寒気温約?15℃(環境・生育状況により変わります。) ■育てる場所・土 日当たりから半日陰くらいのところで育ててください。夏は半日陰の場所に。土は 特選花の培養土などのお花用の土がおすすめです。庭植えの場合、あらかじめたい肥や腐葉土を混ぜ込んでおくとよいでしょう。 鉢底の穴をふさぐように(土こぼれ防止とナメクジなどの虫よけのため)鉢底ネットを敷き、その上に鉢の高さの1割ほど、鉢底の石を敷いてください。その上に培養土を、植え付ける苗の土の表面が鉢の縁から1?3cmほど下になるように調整して入れます。 苗の周りにもしっかりと土が入るように棒などできちんと土を押しましょう。植え付けたら鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと水やりを。 ■水やり 鉢植えの場合、土の表面が1cmほどしっかりと乾いたら、鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと与えましょう。鉢皿を敷いている場合、たまった水はその都度捨ててください。水をためっぱなしにしていると根っこが腐る原因となります。 庭植えの場合、晴れの日が続く場合や葉に元気がなくなってきたら与えてください。 夏は午前中の涼しい時間に、冬も凍る心配のない午前中に水を与えましょう。夏の日中に水切れを起こした場合は、すぐに涼しい日陰に移して水やりを行ってください。 ■肥料 植え付け前にゆっくり効くもの(フローラマックBなど)を、花時期には液体肥料を与えましょう。 ■お手入れ 寒さには強く、外で冬を越せますが地面が凍ることは避けてください。腐葉土やマルチングなどで防寒をするとよいでしょう。 ■植え替え・株分け 鉢植えの場合、春か秋に植え替えを行ってください。古い土を根を傷めない程度に軽く落とし、一回り(3cm)大きい鉢に新しい土を足して植え替えます。同じ大きさの鉢に植える場合は、1/3程度根を切り、地上部も同じくらい切り取ってから新しい土を加えて植え付けます。 大きくなったら株分けができます。植え替えと同じ時期が適期です。あまり小さく分けすぎないように気をつけて、どの株にも2?3芽がつくように分けましょう。小さな株は手で、大きな株はナイフなどを使うとよいでしょう。ナイフは火であぶるなどして消毒してから使ってください。切り口には殺菌剤を塗っておくと病気の予防になります。分ける際根は傷めないように注意してください。シックな花色の丈夫なゲラニューム、カラーリーフとしても楽しめます。
>>詳細を見る |