 |
オススメ度 |
 |
価格:330 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
【タイム類の種類と品種】タイム類(シソ科イブキジャコウソウ属)はヨ ーロッパ南部の地中海沿岸地域からアジアに広く分布しています。 タイム類は多種多様ですが、立性タイプと匍匐性タイプ(クリーピング)に大別できます。立性タイプには上方向直立 するものや扇状に広がって直立するものがあります。 白色(シルバー)や黄色(ゴールデン)の斑入り種やレモンやオレンジなどの香りがする種などがあります。一部半耐 寒性の品種がありますが、ほとんどが寒さに強い耐寒性の性質です。 立性タイプは斑入りにかかわらず、ほとんどの品種が料理に利用されていますが、匍匐性タイプの一部は葉に細 かい毛があったりするため、料理に利用されないものもあります。 斑入り種の斑は不安定で、先祖返りなどで斑が消えることもあります。 【栽培のポイント】 日当たりの良い場所を好みます。水はけと通気のよい場所に植え、肥料は控えめにしてください。 春?秋までよく成長しますが、梅雨以降の高温多湿で蒸れて枯れやすいので、収穫を兼ねて枝をすかすように刈り込む とよいでしょう。 鉢植えの場合、梅雨の時期は雨が直接当たるのを避け、土の表面が乾燥したら葉に水が掛からないように土に直接水 やりすると蒸れを防ぐことができます。 ■規格 黒色ビニール9cmポット ※食用として薬剤の管理を行っているハーブです。 ■苗に関しての疑問、まずはこちらから.... 初めてご利用の方へ(送料やお届け数量など) 栽培の基礎知識 苗が届いてから植付けまでの手順を知りたい 病気と害虫について知りたい タイムの育て方について知りたい 防虫ハーブにはどんものがありますか? 苗の状態や種の発芽に関する保障について コンパニオンプランツについて知りたい ■その他 シルバータイム・ギャラリーハーブの苗 シルバータイム Silver Thyme 学 名 Thymus vulgaris "Silver Posie" 科 名 シソ科イブキジャコウソウ属 種 類 低木 原産地 地中海沿岸 グループ 立性 別 名 シルバーポジータイム 花 色 淡いピンク シルバータイムは主にヨーロッパ南部の地中海西部沿岸地域の乾燥地に主に分布しており、海岸 部の標高600m付近から内陸寄りの標高1600m付近までの山腹のゆるい傾斜地に自生していす。 立性タイプで高さ25cmほどになります。 葉の縁にシルバー(白い斑)が入り、とてもきれいなタイムです。茎はピンクがかった色をしており、花期にはボンボンのよ うな花穂を伸ばし淡いピンク色の花を咲かせます。秋から冬には全体にピンクと紫色をかけたように紅葉し、いつもとは違った美しい姿 を見せてくれます。 同じような葉色で立性タイプのシルバークイーンタイムと樹形を比べると枝振りは比較的に垂直に成長し、葉は少し細身 です。シルバーガーデンや花壇に彩りを添えてくれます。 斑入り葉ですが、通常のタイムと同じく料理やハーブティーとしても利用できます。 シルバーポジータイムとも呼ばれています。 【特徴】 樹高・草丈: 25cm 種類:低木 開花時期:5月下旬?8月下旬 温度:耐寒性 水やり:乾燥気味 日当たり:日なた 土質:普通な土壌
>>詳細を見る |