苗物・情報倉庫!!通販商品一覧

苗物に注目してみた!! 自分で育てる楽しさと喜びを・・・♪ 是非、楽しんでください☆

ジャスミン ‘フィオナサンライズ’
オススメ度
価格:440 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
記事 ?2019年 11/1? 葉色が冴え、鮮やかな黄色になってきました 冬も常緑なので、これからの季節の寄せ植えにもお洒落です ■ モクセイ科  半耐寒性低木(つる性) 常緑?半常緑樹 ■ 学 名 : Jasminum officinale 'Fiona Sunrise'('Frojas')   ■ 別 名 : コモンジャスミン、ソケイ、ヤスミヌム など ■ 花 期 : 春?秋  ■ 草 丈 : 5m前後(ツルの伸びる範囲)      (剪定により1m前後にもできます) ■ 耐寒性 : 約-6℃  ■ 耐暑性 : 強  ■ 日 照 : 日向 ■ 用 途 : アーチ、フェンス、ラティス 庭木 ■ 原産地 : 南アジア(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 7.5?9cmポット苗(高さ10?20cm内外)  ※季節によりやや落葉中、剪定済みの場合があります 黄金葉のソケイ 季節によって色変わりをしていくが年間を通して葉色が美しい ツルは細く、葉色が明るいので壁面などの空間に使いやすい 白花が咲き、特有の香りを楽しむことができる ?担当スタッフのコメント?   ジャスミンはよく耳にする名前の花ですが、ジャスミンと呼ばれるものには、多くの種類があり、それぞれに特徴があり、用途も違ってきます。 有名なものを簡単に説明しますと ●羽衣ジャスミン よく鉢物で目にするもの、香りが強く一期咲き。 耐寒性がやや弱い。 ●マダガスカルジャスミン 白い肉厚の花が切り花で多く使われ、ブーケなどの花で有名。 耐寒性はやや弱い。 ※香りが似るので名前はジャスミンだが、別種。 ●カロライナジャスミン 黄色い花、光沢のある厚葉で生育が早い。 耐寒性があり、生け垣などガーデン用に多く使われる。 ※香りが似るので名前はジャスミンだが、別種 (別名ニセジャスミン) ●アラビアジャスミン(マツリカ) 香料用、漢方として有名でジャスミンティーの原料としても使用される。木立性。耐寒性は弱い。 などがよく知られていますが、本種‘フィオナサンライズ’は 上記4種とは異なる、コモンジャスミン の黄金葉です。 コモンジャスミンは耐寒性があり、ツルも伸びるので、アーチ、フェンスなど空間演出ができ、庭植え用に適しています。 四季咲き性があり、繰り返し咲くことも魅力です。 列記としたジャスミンの一種なので、「香りの女王」と呼ばれるジャスミン本来の香りも楽しめます。 その香りにはリラックス効果など様々の効果が認められており、香料として使用されています。 花期には白い花と匂いを同時に楽しむことができます。 ジャスミンティーの原料、マツリカとは異なりますが、本種もお茶やお菓子の香り付けなど、ハーブとしての用途もあります。 見た目、香り、味を楽しむことができる多目的なジャスミンですが更に黄金葉という要素も加わり、カラーリーフとしても活躍します。 周年きれいな葉のツルものは少ないので、貴重です。 庭植えの他、若木のうちは寄せ植えやハンギングなどによく、美しい葉を観賞できます。 新芽は特に色鮮やか ◆生育の様子と栽培方法 暖地では庭植えにして、アーチ、フェンス、オベリスクなどで育てます。 寒冷地では耐寒性の都合で、鉢植えにして、あんどん仕立てや、自然樹形で楽しみ、冬は強く凍らない場所へ移します。花後などに、こまめに剪定しておくと、鉢でも十分に育てることができます。 基本的に周年常緑ですが、冬に寒さに当たると、やや落葉します。 春になると、眩しいほどの新芽を出して、再び伸びていきます。 春から秋にかけて繰り返し花を咲かせます。 あまり伸ばしたくない場合は、花後にツルの長さを半分以下に切り戻して分岐させて、枝を充実させておきましょう。 放任で伸ばすと4?5mまで伸びますが、毎年剪定していれば1?2mに収まり、姿も良いです。 ◆季節による変化 ● 春  → 芽吹き ツルが伸びる 開花 ● 初夏 → 開花 花後に剪定可 ● 夏  → ツルがよく伸びる 剪定可 ● 秋  → 開花 花後に剪定可 ● 晩秋 → オレンジ色に紅葉 剪定可 ● 冬  → 紅葉(または常緑)で越冬 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春?夏 芽吹き?葉が茂っています(または剪定済み) 秋?冬 紅葉中?やや落葉(または剪定済み) 冬?春 やや落葉中※冬などは低温管理により葉が少ないです ↑苗の様子 春の芽吹き頃(7.5cmロングポット) ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日  照 寒冷地 日向 暖  地 日向 耐乾性 普 通 根が張ればある程度耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えます 剪  定 周年 肥  料 春か秋、または剪定後 (必要に応じて) 増  殖 挿し木 消  毒 目立った病害虫はありません  >>詳細を見る
アダチャはやれんのか?