苗物・情報倉庫!!通販商品一覧

苗物に注目してみた!! 自分で育てる楽しさと喜びを・・・♪ 是非、楽しんでください☆

【ハーブ】オレガノトマトやチーズとの相性抜群です★ハーブでワンランクアップの食卓をオレガノ 3号ポット 【ワイルドマジョラム】【料理向けハーブ】
オススメ度
価格:306 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
●置き場所 オレガノは非常に丈夫で育てやすい植物ですが、多湿にやや弱い性質があります。 梅雨時期から夏にかけて、茎葉が茂って密生してきたら、 刈り込んだり混み合った箇所の茎を間引くなどして、 風通しをよくして蒸れないように注意しましょう。 また、蒸れて腐ったようになった茎は他の茎葉にうつる可能性もありますので 早めに取り除きましょう。 明るい日陰でも育ちますが、日光を好みますのでできるだけ日当たりのよい場所で育てましょう。 可能であれば、鉢植えのものは多湿を避けるために梅雨時期は雨の当たらない場所に移動させましょう。 寒さには強いので特に防寒の必要はありませんが、 寒冷地では株元を腐葉土や敷わらで覆うなど簡単な防寒を行います。 ●手入れ 年間を通してやや乾燥気味に保ちましょう。 鉢植えのものは土の表面が乾いたら水を与えるようにします。 肥料は植え付けるときにあらかじめ土に混ぜ込んでおけばそれ以上必要ありません   ●用土 水はけがよく、肥沃な土が適します。鉢植えの場合、赤玉土6:腐葉土2:堆肥2の割合が好ましいでしょう。 また、酸性土壌を嫌いますので、地植えにする場合はあらかじめ苦土石灰を土に混ぜ込んで下さい。●特徴 ハーブの中でも作りやすく、鉢植えにして室内に吊るしておけば観葉植物としても 楽しむことが出来ます。葉は生でもドライでも利用できますが、 乾燥させたほうがより強い芳香がします。 葉を乾燥させて保存する場合は、もっとも香りの高くなる開花直前に 株元から5cmくらいの位置で刈り取って収穫し、風通しのよい日陰で乾燥させます。 トマトやチーズとの相性が良いので、パスタやピザに利用するほか、 煮込み料理のブーケガルニや肉料理の臭み消しや、 乾燥させた葉を適量ケチャップなどに入れても手軽に風味を楽しめます。 >>詳細を見る
アダチャはやれんのか?