 |
オススメ度 |
 |
価格:190 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
イングリッシュデージー ローンデージー 11月18日 今シーズン販売開始しました!葉がみずみずしく、とっても元気! 1月終わりころの状況。丈夫そうな印象を受けます。 耐寒性があり、早春から初夏まで咲き続けてくれるデージーの原種です。 イギリスなどの欧州北部では、芝生の間から元気で可愛らしく咲いているのをよく見かけます。 花は約2cmほどの一重の白い花で、満開の時期には花で株全体が覆われるくらいの多花性品種です。 花壇の寄せ植えだけでなくコンテナやつり鉢、壁かけなどの単品でも映える使い勝手の良い花です。 性質は非常に強く、土質を選ばずどこに植えても丈夫に育ちます。 多年草ですが高温多湿に弱い。しかし、夏に暑さで枯れても、こぼれ種で また翌年に楽しむことができます。 上から撮りました。 お花満開の様子。ラベルですいません<(_ _)> 1月終わりころの苗の状況。 特性 : 耐乾性 常緑性 多年草 育成後の高さ : 10-15cm 花期 : 3?5月 お届けの規格 : 9cmポット 学名 : Bellis perennis 耐寒性 : 強 原産地 : ヨーロッパ 耐暑性 : 弱 科名 : キク科 耐乾性 : 弱 属名 : ヒナギク属 耐湿性 : 中 用途 : 鉢植え 庭植え 環境 日当たりの良い場所で育てます 水やり 土の表面が乾いたらたっぷりと与えます 強い乾燥が苦手で、やや湿り気のある土を好みます 肥料 植え付け時に緩効性の肥料を与えます 開花期に肥料を切らさないよう、時々液肥を与えるとよいでしょう その他 耐乾性は強いですが、あまり強い風や霜に当てないように注意します 花が終わったら、花茎の付け根から切り取ります 気温が上がるとアブラムシがつくことがあります 定期的に殺虫剤を散布するとよいでしょう 秋 : 植え付け時期で株が小さい 冬 : 生育期 新芽つき 春 : 花芽?花つき 夏 : 花後は株が小さく弱くなる ※ 商品の特性上、写真と若干形状・鉢色・開花時期が異なる場合があります。 ※ この商品には花器はついていません。黒のPPポットに入れた状態でお届けします。
>>詳細を見る |